
小貫 ひろみ(Hiromi Onuki)
メディカルハーブ講師
ハーブ&アロマのおうちサロンリンデンバウム主宰
3児の母。趣味はお菓子作り。身近にアレルギー体質の人が多く、美味しいアレルギー除去食を作って一緒に食べる事に最近ハマっております。
日々の体調に合わせたブレンドハーブティー作りやハーバルクッキングはもちろん、植物の有効成分を利用したコスメ作りなど。家族のライフスタイルに合ったハーバルライフを実践しています。
・JAMHA認定ハーブ&ライフコーディネーター/JAMHA認定ハーバルプラクティショナー/ニールズヤードハーブライフスタイリスト/薬膳コーディネーター

諏訪 晴美 (Harumi Suwa)
ハーバルライフデザイナー
「ハーブと私」代表
庭から摘んだハーブが暮らしを変えてくれました。ハーブ料理の教室やメディカルハーブの教室では、ハーブティーをのみながら皆様とゆったりとしたひとときが過ごせるのを楽しみにしております。
・著書:『もっと暮らしに 毎日のハーブ 使いこなしレッスン』
2017年2月25日発売(メイツ出版)
著書:『四季の花レッスン 小さな彩りを楽しむ』
2016年6月26日発売(メイツ出版)
・JAMHA認定ハーバルセラピスト/JAMHA認定ハーブ&ライフコーディネーター
Members

福岡 季実子 (Kimiko Fukuoka)
自然から学ぶアートスクール「ハーブと私とART」講師
京都嵯峨美術短期大学ビジュアルデザインイラストレーション科を卒業した後、渡米。
NYにて油絵を学ぶ。以降抽象画を主に描く。
「Merit Scholar ship Award」を受賞
Japanese Artists Association of NYより Art Exhibitionに参加
hpgrp GALLERY NewYork にて個展を開催
日本に帰国後、絵本の挿絵や植物画。絵画教室講師など、子供を通して広がる芸術活動を企画、開催している。
挿絵/旺文社
一年生で読みたい10分のお話「りすのわすれもの 作 松谷みよ子」
三年生で読みたい10分のお話「空のおはじき 作 工藤直子」
2014 伊勢丹新宿店「SUMMER KIDS EVENT」マタニティーベリーペイント

梶山 智美(Tomomi Kajiyama)
アロマセラピスト
公社日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター
アロマサロン花香 主宰
自然豊かな地域に生まれ育ち、小さい頃からお花好き。
1996年アロマテラピーと出会い、疲れていた心と身体が深く癒され
元気になるのを体験し、アロマテラピーのすばらしさに大きな影響を受けます。
アロマトリートメントとハーブのお店に10年間勤務。
後に2009年「アロマサロン花香」を開業。
サロンでは「あなたがときめく香り選び」を大切にしています。
アロマトリートメントの他、AEAJアロマテラピー検定取得『講座、
オーガニック素材にこだわったアロマ、ハーブの楽しい講座も開講しています。
一児の母。
アロマサロン花香 http://hanaka-aroma.com/salon/
板東 美佳 (Mika Bando)
フォトグラファー
サンタモニカカレッツジ写真学科卒業
制作会社写真部にてスタジオのライトワークを学び専属フォトグラファーになる。
8年在籍し、2013年フリーランスとして活動を始める。
制作会社では百貨店のカタログやギフトカタログに掲載する商品やECサイトのモデル撮影をしていました。
百貨店のカタログとは、ケーキカタログ、バレンタインカタログ、アパレル通販カタログなどがあります。
フリーランスになってからは、諏訪氏の花レッスン、ハーブ本の全ページ撮影を担当しました。
他、家電商品説明書に載るレシピ(日立の電子レンジ)や、レストラン紹介サイトの接待手土産の商品(ぐるなび接待手土産サイト)、菓子商品(ヒトツブカンロ)などの撮影
撮影
『もっと暮らしに 毎日のハーブ 使いこなしレッスン』(メイツ出版)
『四季の花レッスン 小さな彩りを楽しむ』(メイツ出版)
安藤 博美 (Hiromi Ando)
「ハーブと私」スタッフ
多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業。
サロンのDTPを担当しております。
前職では、大手アパレルメーカーの広報宣伝部に所属し、企業広告、ブランド広告、カタログなどを企画制作、進行管理などを担当しておりました。